全脳自由帳

より考えるために書く

コンタクトレンズを使う

何十年もメガネにはずっと縁がなかったのだが、年をとってからなぜか近眼が進んできて、生まれて初めてメガネ(近眼用)を作ったのが数年前。そして最近は老眼も進んできた。

ところがメガネがどうも苦手で、かけているとだんだん頭が痛くなってくる。車を運転する、映画を観る、プレゼンを聴くなどの要所要所でだけかけるようにしていたのだが、だんだん近眼が進んできて不安になってきたので、コンタクトレンズの着用を検討することにした。

昔、ある程度以上の年齢になるとコンタクトレンズは無理だと聞いたことがあった。しかし調べてみると別にそうでもないらしい。おまけに遠近両用コンタクトというのもある。

意を決して医者に行き、合うレンズを選んでもらった。遠近両用といっても限界はあり、遠くがはっきり見えるようにするほど近くが見えなくなる。近くがちゃんと見える範囲で遠くができるだけ強化されるように調整してもらって購入した。 

ワンデイ(一日使い捨て)なので、少し値は張るが管理はとても楽である。レンズはAmazonなどでも買える。

つけ心地が心配だったのだが、つけていることを忘れてしまうくらい、ほとんど違和感がない。私の世代の人たちがコンタクトをつけ始めた数十年前とはえらい違い。技術の進歩はすごい。ただ、一日つけていると目がかゆくなりやすいとは感じる。「今日はもういらない」と思ったらはずした方がよさそう。

私の場合の裸眼、メガネ、コンタクトレンズでの視力を表にするとこんな感じになる。

 
裸眼 × ×
メガネ ×
コンタクト

 コンタクトにすると、遠くが裸眼よりよく見えるようになる代わりに、近く(本やスマートフォンを見る距離)は若干見えにくくなる。何といってもコンタクトレンズはメガネと違ってつけたりはずしたりできないので、いったんつけると△状態を受け入れて過ごすしかない。自宅にずっといる日などはつける意味があまりない。

この表からは、普段メガネをかけて、近くを見る時だけはずす、という対応で○以上をキープするのが一番いいことになるが、やっぱりメガネは苦手。日によってコンタクトレンズと裸眼を使い分け、要所要所でメガネをかけるというスタイルでいくことになりそうである。